拉网小调
(ソーラン節)
北海道積丹,佚名词曲
1856
静水子全译
20250703
1999年,余随滨端悦治博士、草加博士环查北海道水生植物,首泊札幌夜,即闻电视中此歌。彼时,对于北海道,余仅知虾夷人、拉网调、札幌啤酒、北方四岛,也许还有小林多喜二的《蟹工船》。后滞旭川两载,乃成知道派。近闻石川小百合和玉置浩二版小调,23年前之北海道经历一一涌现。感动之余,发现流行之中文歌词与原文不尽相同,盖因节译也。乃找出原文正版(幸真會 日本民謡ガイドブック),全译之,并补石川版一段,号“番外”也。
此小调仅鲱鱼捕捞作业四歌之三(《冲揚箇音頭》)。
(依呀兰
索兰 索兰
索兰 索兰 索兰
嗨 嗨)
我问海鸥鲱鱼来没来呀来没来?
我只是立鸟呀,你去问海浪,问海浪。
(呀萨嘿
恨你呀
萨诺 多宽秀
哦 多宽秀 多宽秀)
(以下副歌同)
聆听那海鸥声声在歌唱呀在歌唱,
勇敢的渔民爱海洋爱海洋。(中文版现有)
今宵缎枕你的温柔乡呀温柔乡,
明天出海寂寞枕波浪呀枕波浪。
少女怀春心花开呀滨茄花开香,
今宵出船少年添色光呀添色光。
水浅浪急惊涛打船响呀打船响,
海神在试探渔夫有胆量有胆量。
五尺的男子汉呀志气高呀胆量壮,
乘风破浪向海洋向海洋。(中文版现有)
姑娘别哭当我们正启航正启航,
大海里我无法握住手中的桨。
可爱的姑娘像苹果花儿一样,花儿一样,
我日复一日思又想,思又想。
我问稻荷鲱鱼来没来呀来没来,
哪里的稻荷都装模作样空鸣响。
要是海鸥会说话呀会说话,
就让它听听我俩述衷肠述衷肠。
别吹走午夜的暴风雨呀暴风雨,
神主今晚又要泊留在海上。
渔歌声里日暮,海鸥带来黎明,
鲱鱼群骑着鳞波涌向东方。
飞沫打湿玉石般肌肤的男子汉,
轻浮的海鸥见了也躁动怀想。
锦鳞舞动中海鸥歌唱,海鸥歌唱,
海滨大渔获伴随东升的太阳。
渔家姊妹不需粉黛,不需粉黛,
肌肤像银鳞般闪闪发光。
嫁娶到鲱鱼场的姑娘呀姑娘,
个个皮肤黝黑,热情善良!
(番外) 纵出千金也乘不了呀乘不了,
俺北海道的鲱鱼船声名扬!
附录
ソーラン節
北海道
(幸真會 日本民謡ガイドブック)
(ハァドッコイ)「ヤーレンソーランソーラン ソランソーランソーラン」(ハイハイ)
鰊来たかとカモメに問えば 私ゃ立つ鳥 波に聞け
「チョイ」
「ヤサ エーエン ヤーン サーノ ドッコイショ」(ハア ドッコイショ ドッコイショ)
[囃子以下同じ]
沖でカモメの鳴く声聞けば 船乗り稼業はやめられぬ
今宵一夜は緞子の枕 明日は出船の波枕
乙女心のハマナス咲いて 今宵出船に色添える
波の瀬のせでドンと打つ波は 可愛い船頭衆の度胸だめし
男度胸なら五尺の身体 ドンと乗り出せ波の上
泣いてくれるな出船の時に 沖で櫓櫂が手につかぬ
あの娘可愛いやリンゴの花か 夜毎想いの増すばかり
鰊来るかと稲荷に聞けば どこの稲荷もコンと鳴く
沖のカモメが物言うならば 便り聞いたり聞かせたり
吹いてくれるな夜中の嵐 主は今宵も沖泊まり
唄に日暮れてカモメに明けて 寄せる鰊のうろこ波
玉の素肌が飛沫に濡れりゃ 浮気カモメが見て騒ぐ
踊る銀鱗カモメの唄に お浜大漁の日が昇る
漁場の姉コは白粉いらぬ 銀の鱗で肌光る
嫁コ取るなら鰊場の娘 色は黒いが気立て良い
(番外)千両出しても乗せない船だ 俺が北海道のにしん船
拉网小调(全译)
静水子 (2025-07-05 05:36:27) 评论 (0)
拉网小调
(ソーラン節)
北海道積丹,佚名词曲
1856
静水子全译
20250703
1999年,余随滨端悦治博士、草加博士环查北海道水生植物,首泊札幌夜,即闻电视中此歌。彼时,对于北海道,余仅知虾夷人、拉网调、札幌啤酒、北方四岛,也许还有小林多喜二的《蟹工船》。后滞旭川两载,乃成知道派。近闻石川小百合和玉置浩二版小调,23年前之北海道经历一一涌现。感动之余,发现流行之中文歌词与原文不尽相同,盖因节译也。乃找出原文正版(幸真會 日本民謡ガイドブック),全译之,并补石川版一段,号“番外”也。
此小调仅鲱鱼捕捞作业四歌之三(《冲揚箇音頭》)。
(依呀兰
索兰 索兰
索兰 索兰 索兰
嗨 嗨)
我问海鸥鲱鱼来没来呀来没来?
我只是立鸟呀,你去问海浪,问海浪。
(呀萨嘿
恨你呀
萨诺 多宽秀
哦 多宽秀 多宽秀)
(以下副歌同)
聆听那海鸥声声在歌唱呀在歌唱,
勇敢的渔民爱海洋爱海洋。(中文版现有)
今宵缎枕你的温柔乡呀温柔乡,
明天出海寂寞枕波浪呀枕波浪。
少女怀春心花开呀滨茄花开香,
今宵出船少年添色光呀添色光。
水浅浪急惊涛打船响呀打船响,
海神在试探渔夫有胆量有胆量。
五尺的男子汉呀志气高呀胆量壮,
乘风破浪向海洋向海洋。(中文版现有)
姑娘别哭当我们正启航正启航,
大海里我无法握住手中的桨。
可爱的姑娘像苹果花儿一样,花儿一样,
我日复一日思又想,思又想。
我问稻荷鲱鱼来没来呀来没来,
哪里的稻荷都装模作样空鸣响。
要是海鸥会说话呀会说话,
就让它听听我俩述衷肠述衷肠。
别吹走午夜的暴风雨呀暴风雨,
神主今晚又要泊留在海上。
渔歌声里日暮,海鸥带来黎明,
鲱鱼群骑着鳞波涌向东方。
飞沫打湿玉石般肌肤的男子汉,
轻浮的海鸥见了也躁动怀想。
锦鳞舞动中海鸥歌唱,海鸥歌唱,
海滨大渔获伴随东升的太阳。
渔家姊妹不需粉黛,不需粉黛,
肌肤像银鳞般闪闪发光。
嫁娶到鲱鱼场的姑娘呀姑娘,
个个皮肤黝黑,热情善良!
(番外) 纵出千金也乘不了呀乘不了,
俺北海道的鲱鱼船声名扬!
附录
ソーラン節
北海道
(幸真會 日本民謡ガイドブック)
(ハァドッコイ)「ヤーレンソーランソーラン ソランソーランソーラン」(ハイハイ)
鰊来たかとカモメに問えば 私ゃ立つ鳥 波に聞け
「チョイ」
「ヤサ エーエン ヤーン サーノ ドッコイショ」(ハア ドッコイショ ドッコイショ)
[囃子以下同じ]
沖でカモメの鳴く声聞けば 船乗り稼業はやめられぬ
今宵一夜は緞子の枕 明日は出船の波枕
乙女心のハマナス咲いて 今宵出船に色添える
波の瀬のせでドンと打つ波は 可愛い船頭衆の度胸だめし
男度胸なら五尺の身体 ドンと乗り出せ波の上
泣いてくれるな出船の時に 沖で櫓櫂が手につかぬ
あの娘可愛いやリンゴの花か 夜毎想いの増すばかり
鰊来るかと稲荷に聞けば どこの稲荷もコンと鳴く
沖のカモメが物言うならば 便り聞いたり聞かせたり
吹いてくれるな夜中の嵐 主は今宵も沖泊まり
唄に日暮れてカモメに明けて 寄せる鰊のうろこ波
玉の素肌が飛沫に濡れりゃ 浮気カモメが見て騒ぐ
踊る銀鱗カモメの唄に お浜大漁の日が昇る
漁場の姉コは白粉いらぬ 銀の鱗で肌光る
嫁コ取るなら鰊場の娘 色は黒いが気立て良い
(番外)千両出しても乗せない船だ 俺が北海道のにしん船
(ソーラン節)
北海道積丹,佚名词曲
1856
静水子全译
20250703
1999年,余随滨端悦治博士、草加博士环查北海道水生植物,首泊札幌夜,即闻电视中此歌。彼时,对于北海道,余仅知虾夷人、拉网调、札幌啤酒、北方四岛,也许还有小林多喜二的《蟹工船》。后滞旭川两载,乃成知道派。近闻石川小百合和玉置浩二版小调,23年前之北海道经历一一涌现。感动之余,发现流行之中文歌词与原文不尽相同,盖因节译也。乃找出原文正版(幸真會 日本民謡ガイドブック),全译之,并补石川版一段,号“番外”也。
此小调仅鲱鱼捕捞作业四歌之三(《冲揚箇音頭》)。
(依呀兰
索兰 索兰
索兰 索兰 索兰
嗨 嗨)
我问海鸥鲱鱼来没来呀来没来?
我只是立鸟呀,你去问海浪,问海浪。
(呀萨嘿
恨你呀
萨诺 多宽秀
哦 多宽秀 多宽秀)
(以下副歌同)
聆听那海鸥声声在歌唱呀在歌唱,
勇敢的渔民爱海洋爱海洋。(中文版现有)
今宵缎枕你的温柔乡呀温柔乡,
明天出海寂寞枕波浪呀枕波浪。
少女怀春心花开呀滨茄花开香,
今宵出船少年添色光呀添色光。
水浅浪急惊涛打船响呀打船响,
海神在试探渔夫有胆量有胆量。
五尺的男子汉呀志气高呀胆量壮,
乘风破浪向海洋向海洋。(中文版现有)
姑娘别哭当我们正启航正启航,
大海里我无法握住手中的桨。
可爱的姑娘像苹果花儿一样,花儿一样,
我日复一日思又想,思又想。
我问稻荷鲱鱼来没来呀来没来,
哪里的稻荷都装模作样空鸣响。
要是海鸥会说话呀会说话,
就让它听听我俩述衷肠述衷肠。
别吹走午夜的暴风雨呀暴风雨,
神主今晚又要泊留在海上。
渔歌声里日暮,海鸥带来黎明,
鲱鱼群骑着鳞波涌向东方。
飞沫打湿玉石般肌肤的男子汉,
轻浮的海鸥见了也躁动怀想。
锦鳞舞动中海鸥歌唱,海鸥歌唱,
海滨大渔获伴随东升的太阳。
渔家姊妹不需粉黛,不需粉黛,
肌肤像银鳞般闪闪发光。
嫁娶到鲱鱼场的姑娘呀姑娘,
个个皮肤黝黑,热情善良!
(番外) 纵出千金也乘不了呀乘不了,
俺北海道的鲱鱼船声名扬!
附录
ソーラン節
北海道
(幸真會 日本民謡ガイドブック)
(ハァドッコイ)「ヤーレンソーランソーラン ソランソーランソーラン」(ハイハイ)
鰊来たかとカモメに問えば 私ゃ立つ鳥 波に聞け
「チョイ」
「ヤサ エーエン ヤーン サーノ ドッコイショ」(ハア ドッコイショ ドッコイショ)
[囃子以下同じ]
沖でカモメの鳴く声聞けば 船乗り稼業はやめられぬ
今宵一夜は緞子の枕 明日は出船の波枕
乙女心のハマナス咲いて 今宵出船に色添える
波の瀬のせでドンと打つ波は 可愛い船頭衆の度胸だめし
男度胸なら五尺の身体 ドンと乗り出せ波の上
泣いてくれるな出船の時に 沖で櫓櫂が手につかぬ
あの娘可愛いやリンゴの花か 夜毎想いの増すばかり
鰊来るかと稲荷に聞けば どこの稲荷もコンと鳴く
沖のカモメが物言うならば 便り聞いたり聞かせたり
吹いてくれるな夜中の嵐 主は今宵も沖泊まり
唄に日暮れてカモメに明けて 寄せる鰊のうろこ波
玉の素肌が飛沫に濡れりゃ 浮気カモメが見て騒ぐ
踊る銀鱗カモメの唄に お浜大漁の日が昇る
漁場の姉コは白粉いらぬ 銀の鱗で肌光る
嫁コ取るなら鰊場の娘 色は黒いが気立て良い
(番外)千両出しても乗せない船だ 俺が北海道のにしん船